ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz WhatsApp Channel

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz

91 subscribers

About ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz

年金無料相談。保険・貯蓄・住宅ローンのご相談。 フリーランス・自営業・有限会社の起業サポート など お気軽にお問い合わせください。 *お問い合わせ* [email protected] Tel+Whatsapp: 01733166547 Line:  https://bit.ly/Line-SY *運営者* DJ-Finanz Shigeyoshi Yamakata Trakehner Str. 7-9 B 60487 Frankfurt www.dj-finanz.de

Similar Channels

Swipe to see more

Posts

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/11/2025, 3:11:34 PM

Paypalの国際送金は実はとても手数料が高い! 自分のサービスに対してユーロ圏外からの支払いをPaypalで受けていると非常に高くつきます。 Paypalは友達同士だと無料送金できたりするので安いイメージがありますが、国際送金の際の為替手数料はかなり高いです。 為替手数料は送金手数料と違い、明記されているわけではなく、為替レートに乗せてありますからいくら払っているのかわかりにくいのです。 ー 他の簡単な方法としては ・自分の日本の口座に振り込んでもらう。 ・相手にWISEで国際送金してもらう クレジットカード払いを受けるなら決済サービスの Stripe を使う など

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/10/2025, 8:14:43 AM

確定申告をした後で納税通知を待っている間に、休暇や一時帰国で郵便をしばらく受け取れない場合は、税務署にその旨を伝えておいたほうがいいです。 納税通知に対する異議申し立ては、書類が届いてから1ヶ月間しかできませんので。 税務署への連絡はElsterに登録していなくても以下からできますよ。 https://elster.de/finanzamt 税金番号 (Steuernummer) または Identifikationsnummer(11桁の数字) は必要です。

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/15/2025, 8:46:21 AM

ドイツを一度離れてまた戻ってくる場合の健康保険 年齢によっては保険に加入できなくなってしまうことがあります。 保険がなければ滞在許可も得られません。 満55歳までなら一定給与未満で雇われる形式を取れば(書類上でも)法定保険に加入できます。 55歳以上の場合、法定保険にどのくらい加入していたかなどによっても加入の可否は変わってきます。 プライベート保険は60歳までは新規加入できたりしますが、既往症によっては加入できません。または追加保険料がかかります。 保険に加入できないと滞在許可申請ができません。 そもそもプライベート保険加入には通常13ヶ月以上の滞在許可の残り期間が必用です。 法定保険にもプライベート保険にもどうしても加入できない場合に、世界中でカバーされるアメリカの保険会社の保険に加入し、滞在許可を取得できた例はあります。しかしこれは本来はドイツの滞在許可に必用な基準を満たしていないので、それで必ず滞在許可が取れる保証はありません。 ドイツ国外に数年滞在予定の場合は、現在加入の保険にいくらかの保険料を継続して支払い保険を維持することもできます。 — ご相談希望の方はお問い合わせください。

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/11/2025, 3:50:57 PM

欧州中央銀が金利を0.25%下げて、2%になりました。 TradeRepublicのGirokontoはいつものように、中央銀の金利をそのまま反映して今日から2%です。 例えばデュッセルドルフのSparkasseのTagesgeldでは0,4%ですから5倍ですね。 定期預金ではなく、いつでも引き出せるお金がリスクなしで、こんなに違うので現金はこのような利子のつく口座にいれておくほうがいいですね TradeRepublic紹介リンク↓ https://refnocode.trade.re/bkkjrj28

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
5/30/2025, 12:55:35 PM

高齢の親を呼び寄せる場合、健康保険がネックになります。 法定保険は55歳までしか加入できません。 プライベート保険は60歳までなど、しかし既往症によっては加入できません。 それ以上になると74歳までは最長2年の旅行健康保険には加入できますが、それ以上の長期の保険というのはなかなかありません。 アメリカの保険会社で100歳まで加入できるものもあります。規定にあえば保証はえられますが、これはドイツの滞在許可の条件を満たしていません。 今までの事例では、 日本で身寄りがないなどの理由がある場合に、このアメリカの保険でも滞在許可が降りている例はあります。その場合でも滞在許可申請には弁護士に依頼するなどしたほうがいいでしょう。 このアメリカの保険会社 Cigna を利用されたい場合はご連絡ください。見積もり・ご案内致します。 - 日本の国保に加入を継続して、それで滞在許可がおりたような噂は以前にきいたことがあるのですが、確かめることはできませんでしたし、今でも有効なのかはわかりません。もしなにかご存知の方がいたらぜひ教えてください。 - https://dj-finanz.de/cigna/

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/14/2025, 2:47:32 PM

自営業でビザの延長が必要な方、 自分の収入によっては、経費を削っても見かけの利益を増やさないと滞在許可申請に不利な場合があります。 ひとり年間11.940€、既婚者は世帯で23.880€まではいずれにしても所得税はかかりません。 しかし、この金額では普通はまだ不足なので、それ以上の場合は以下サイトで課税収入を入力すれば税額がわかります。 https://www.bmf-steuerrechner.de/ekst/eingabeformekst.xhtml 税金を払ってでも滞在許可の延長ができる収入額にしたほうがいいです。

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/17/2025, 1:14:28 PM

AI で調べものをするならPerplexity.ai がおすすめ 調べものの場合はまだまだAIの答えは信用はできないので、自分でソースを確認する必要があります。 Perplexity なら情報ソースが表示されます。AIで大枠をつかみ、大事なことは情報ソースを確認したほうがいいです。 ※ Perplexityの中身のAIモデルには ChatGPT, Gemini Claude, Sonar, Grokです。 ドイツの制度などを調べる場合には 「ドイツ語のオフィシャルな情報源で調べて」 などと(日本語でもいいので)プロンプトしてドイツ語で調べてもらったほうがいいです。 単に日本語で質問すると情報ソースが限られた日本語のみになってしまうことがあります。

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/16/2025, 10:25:41 AM

小規模事業主(Kleinunternehmer) 売上税を免除できる限度額が変更になっています。 2024年の売上限度額は25.000€に引き上げられました。(これまでは22.000€) ※ その他のルールや、この売上金額には含めないものなどもありますので、個別のケースではきちんとご確認ください。 https://finanzamt.hessen.de/steuern/umsatzsteuer-kleinunternehmer ー 売上税と所得税は別物です。売上がこの金額以下でも所得税がかからないわけではありません。 課税所得が シングルで約12.000€、既婚世帯で約 24.000€まで基礎控除枠、それを超えると所得税がかかります。 ※ 課税所得は給与や自営業の利益(売上ー経費)から、さらに控除対象の年金・健康保険その他をさしひいた金額です。 ー とはいえ急に大きな金額を払うわけではなく、細かく段階的になっていますので、わざわざそれ以下に抑える意味はありません。 また滞在許可の延長が必要な方は、経費を減らしてでもみかけの利益を増やして、滞在許可申請に十分な収入を確保する必要があります。 最終的な収入の証明は税務署発行の納税通知です。 納税通知に記載される収入金額が重要です。 ※ 経費を計上しないことはできても、あった売上をなくすことはできません。 ▷ 詳細は税理士等にご確認ください。

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
6/4/2025, 10:54:39 AM

鍵の紛失などはどの保険で保証されるの? 賠償責任保険 (Haftpflichtversicherung) は自分の過失により他人に損害を与えてしまった場合に保証があります。 鍵を紛失して、共有の建物の入口の鍵を変更しなければならない、など他の人に損害がある場合の保証です。 インキーロックをした場合に自分の部屋の鍵を開けてもらうコストは多くの賠償責任保険では保証されません。 家財保険(Hausratversicherung) 空巣が鍵を壊した場合には、その修理・交換は家財保険の対象です。 ー 以下保険のご案内です。 ■ 賠償責任保険 https://dj-finanz.de/doitsu_hoken/haftpflichtversicherung/ ■ 家財保険 https://dj-finanz.de/doitsu_hoken/hausratversicherung/

ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
ドイツで年金・貯蓄・保険のことなら DJ-Finanz
5/30/2025, 12:42:51 PM

TradeRepublic が子ども用のアカウント開始! これで子ども名義でのETF積立もできますね。 普通口座も現在 2.25%の年利なので、既存の支店銀行においておくよりもはるかにいいですよ。 TradeRepublic紹介リンク↓ https://refnocode.trade.re/bkkjrj28 参考記事 ↓ https://www.businessinsider.de/wirtschaft/trade-republic-startet-kinder-depot-das-erwartet-nutzer/?xing_share=news

Link copied to clipboard!